2011.08.09
京都新聞記事
詳細
2011.07.05
KES環境機構では、環境経営支援のため、3つのアドバイザー制度を、昨年度に引き続...
2011.07.01
京都府は京都工業会館内に「京都府産業廃棄物減量・リサイクル支援センター」事務所を開設しました。
2011.06.17
京都府開庁記念日記念式典において、京都府からKES環境機構に対し「多年にわたり地...
2011.05.17
今年も京都府からKESステップ2取得の補助金が出ますのでご活用ください。 »2...
2011.05.13
KES創立10周年記念式典が京都リサーチパークで参加者300名を集めて盛大に催された。
2011.03.25
「省エネルギー」「ゼロエミッション」アドバイザの受付終了
2011.02.15
環境法関連改正情報
2010.12.09
2010.09.07
KES環境機構では、環境経営支援のため、3つのアドバイザー制度を創設しました。ぜ...
2010.06.18
神奈川県海老名市が同市内の中小企業振興支援事業としてKES取得の補助制度を発表、...
2010.03.08
特許庁へ「KES」の商標登録を申請していましたが、この度、2月12日付で第42類...
2009.10.27
東日本環境機構(事務局は仙台・略称EES)が2009年10月10日にKES環境機...
2009.10.17
2009年9月1日、あたほ環境機構(株)(東京・略称ATH)が2009年9月1日...
2009.07.07
寝屋川市がKES取得に要した費用の一部を補助する制度を実施しています。
2009.07.01
京都府がKES審査・登録費用の一部を補助します。
2009.06.29
KES関東(略称:KESK)が、2009年6月1日 NPO法人 KES環境機構と...
2009.04.29
広島KES推進機構(略称:HKES)が、2009年1月12日 NPO法人 KES...
2009.04.27
KES環境機構事務局、求人公募のお知らせ。
2008.11.07
KESが京都市教育委員会から「第60回教育功労者表彰」を受けました。
ホーム > トピックス一覧